お暑うございます。日焼け止めをしないと日焼けして肌が老化するどころか、そろそろ皮膚がんになるんんじゃないかと思ってしまうジリジリした日差しですね!
突然ですが、
そもそも日焼け止めって本当に効果があるの?って疑問に思いませんか?
なので、今日は
日焼け止めの効果をズバッと答えます
と言っても、私がするわけではなく、コクラン共同計画という世界的な医学プロジェクトの最新研究レビュー(論文1)をご紹介!
というのも、過去に日焼けに関するデータを調べ直したそうなんですが、
ズバリ、
「日焼け止めって皮膚がんの予防になるの?ならないの?」って話
紫外線は皮膚がんを引き起こす最大の原因というのは、言わずもがな知られている事実ですが、日焼け止めを使っていれば皮膚がんを予防するのは当然!と当たり前のように思いがちですが、実際にテレビでも言われていなかったりしますよね。
それで、
改めて研究者が論文をかき集めたところ、まともに使えるデータは1件のみだったんだそうな。1,600人のオーストラリア人を対象に
- 日焼け止めを毎日使用した人
- たまにしか日焼け止めを使っていないグループ
で、振り分けて、4年半にも及ぶ期間にわたって調査した結果。
日焼け止めを使っても皮膚がんの発症率には変化はない!
という、結構ビックリではありつつも、安心できる結果でした。
もちろん、1件の研究だけなので、日焼け止めしなくても皮膚がんにならないから大丈夫だよ〜という話ではないので、皮膚がんについては、そこまで神経質に考えなくてもOKという話ではあります。
ですが、
「住む地域によっては日焼け止めの予防効果が変わる」というデータも
出ておりますので、そのあたりは注意が必要なのでご注意くださいね。
日焼け止めで皮膚がんの予防には何ら影響がないですが、光老化を防ぐには欠かせないのは間違いないので、外出の際や数時間ごとに塗り直すのはこまめにやっていきたいのが現実。
具体的な選び方は、こちら(最強のサンスクリーン日焼け止め)を参考にして頂ければと思いますが、皮膚学会のガイドラインもわかりやすく載せますので、お待ちいただければと!