先日、『ダークチョコレートが体にいいのはもはや常識』という話をしました。
チョコを食べるとシワが減るよーって話だったんですが、あくまでもダークチョコレートの話ですのでお間違えないように!
シワが減るよ!と言っても、レチノールのようにわかりやすい効果がすぐに得られるわけじゃないのでその辺りはご理解を。
ダークチョコレートの効果を高めてくれているのが、ココアフラボノイドという成分なんです。
カカオはもうチョコなどでは有名な成分でありますが、実はココアの成分でもあるんですよねー。
そう!冬に体を温めてくれるあのココアと同じ原料でできてるわけなんです。
ということは、ダークチョコも体にいいなら、ココアも体にいいんじゃない?という公式が成り立つわけです。
そして、結論は「もちろん、身体にいい!!」ってわけなんですが、それ以上に、
「ココアで血管が若返る!」
なんてことが有名になりつつありますが、記憶力も上がるというんで最強のアンチエイジングなんじゃないかって思っている次第です。
ココアで見た目も血管も若返る!
というわけで、ココアで血管が若返るのはまだしも、、見た目も若返るの?って思うじゃないですか。
ココアは体内に一酸化窒素を作り出すことによって、血管を柔らかくしてくれる作用があります。
その効果はいかがなものかというと、
- 血流が21%アップ
- 心疾患のリスクが22%現象
- 悪玉コレステロールも減少
さらには、血管が33%拡張して、血圧もしっかりと減ったという結果に。
血管が柔らかくなるってことは、末端の血管まで血流がよくなりやすい兆候と言えますし、心疾患や血圧系の病気の方なんかには嬉しい結果なんじゃないかと。
そして、何と言っても見た目も若くなるって研究が出ていたりするんです。
それが、
1日360gmのココアを飲み続けたところ、肌が紫外線に強くなり(肌が厚くなった)、皮膚の血液循環があがり、保湿作用が向上したんだそう。
ほかにも・・・
10人の女性に329mgのココアフラボノイドを飲んでもらったら1時間で肌の血流アップしたり、喫煙者は、タバコが原因の肌の劣化が少なくなったんだとか。
抗酸化成分が肌にいいってのは常識なので、ココアで美肌になれる可能性は高めと言えそうですね。
抗酸化力の高さを考えると、かなり効果が高いと思っております。かくいう私も毎日のようにプロテインに混ぜて飲んでいたりするので恩恵を受けている気が・・・笑
記憶力が10歳若返ったり、慢性疲労も減らしてくれる!
「とりあえず、抗酸化力が高いのはわかった。だた、それだけで毎日のむのはまだ弱い」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
1日900mgのココアフラボノイドを3ヶ月飲んだところ、記憶力テストの成績が10〜20歳若返ったとか。
この効果の理由としては、どうやらフラボノイドが血液脳関門(BBB)を突破して直の脳神経の劣化を防いでる!らしい。。。
30人の健康な男女に1日720mgのココアフラボノイドを飲んでもらったら、ワーキングメモリが向上したんだそう。
このワーキングメモリって,短時間に情報を保持し,同時に処理する能力のこと。 会話や読み書き,計算などの基礎となる,私たちの日常生活や学習を支える重要な能力なんです。
いわゆる、仕事のテキパキこなしたり、記憶力が高い人とかがこれに当たるわけなんですよね。
それがココアを毎日飲んだだけで健康な成人でも効果が見られたとなると聞き捨てならない話しですね。
さらに、慢性疲労に悩む10名に8週間ほどココアを飲み続けてもらったら、プラシーボにくらべて明確に疲労感が減ったんだとか。
主観も入っているはずなんで断定はできませんが、抗酸化成分で慢性疲労が減ったって話はよくあるので、ココアもかなり有望なんじゃないかと思う次第です。
他にも便秘にも聞いたり、気分の改善などなどにも効果が高いと話しも増えています。
まとめ
抗酸化作用が高く、食物繊維も豊富なのでココアはかなりスーパーフードとも言え流でしょう。
ただ、市販の砂糖やミルクが入ってるココアはNGです。あくまでも純ココアを選んでくださいね!
チョコもそうですが、ココアも重金属の影響をかなり受けやすいので、市販のものよりも海外の製品が圧倒的に安全でオススメであります。
私が今、使っているのは「Cocoa Lovers」というちょっと可愛い名前の製品を愛用しております。
今後はもう少し値段が安い「Ghirardelli, Premium Baking Cocoa」にしようかなーと思っております。
純ココアは甘くないので飲みにくい!場合は、私はオリゴ糖を混ぜるだけで甘さを加えているので結構オススメです。

