30代の人に人気のダイエットはカロリー制限をしている人が多いです。
でもなぜか痩せない。体重は減ったけど身体がタルタル、お肌がボロボロ、ダイエットする前のほうがキレイだった! なんてことになりかねません。
30歳からのダイエットは、食べて『綺麗に賢く』痩せる
ダイエットをしたいけど、仕事は忙しいし、家に帰ったら家事もやらなくちゃいけないわで、まとまった時間が取れなかったりします。
そんな時に食事制限をしたらさらにストレスが溜まって生活も仕事も悪影響が出てしまいます。
何を食べるかというのもさることながら、『食事のタイミング』が重要になってきます。
食事を食べる時間やペースによって健康、アンチエイジング、さらにはダイエットにも大きな効果をもたらします。
逆に、食事制限で必要な栄養が摂れてないと、痩せたけどたるんだ体になんてことに・・・
どんなに歳を重ねても、いつまでも綺麗で若々しく元気でいたいじゃないですか。ダイエットをするにしても、つらい思いはもうしたくもうしたくないですよね?
なので、まずは食生活を整えること。その次に生活を整えて、運動を取り入れる習慣を作ること。
この流れが大事になってきますので、是非とも参考にしてもらえたらと思います。
最適な食事のタイミングは食欲と免疫に大きく影響する
どんなにいい食事していても、粗悪な食事でも太っている人が多いイメージありますよね。
自分の方がバランスも栄養もいいのに、なんでこの人は痩せるんだろう?って思ったことが1度や2度ではないと思います。
人間が健康でいるために、ホルモンバランス、エネルギー代謝、免疫系の働きを調整しています。
このホルモンバランスを崩すのって食事内容も関係しているんですが、実はそれ以外にも大きな影響を与えているものがあるんです。
それが、『食事のタイミング』
食事のタイミングって体内時計を調整しているのは有名な話なんですが、レプチン、グレリン、ドーパミンなど食欲に関わるホルモンがあります。
このホルモンバランスが、食事のタイミングによって調整されるんです。
つまり、食事の時間を毎日同じ時間にすると、痩せやすくする効果があると言えるんです。
仕事が遅くなって食事時間がバラバラな人ほどお腹が出て、生活も乱れています。
ダイエットをしたい人はもちろん、アレルギー体質の人にも大事と言えそうです。
プチ断食時間が作れたら自然に体が痩せる
朝ごはんって英語でBreak Fast(ブレックファースト)って言うじゃないですか。
この朝ってファスティングをブレーク(止める)するという意味があるのは知っていましたか?
普段、生活が乱れていなければほとんどの人がプチ断食をしているはずなんです。
例えば、食事のタイミングを夜の20時に食べるとして、朝ごはんを食べるとしたら7時。朝食を抜いたら昼の12時になりますよね。
だいたい、12時間前後のプチ断食が出来上がるわけなんですが、このプチ断食のってあアンチエイジングに効果が高いと言われています。
なんでも、一時的に糖質から脂肪を燃やす方向に代謝あが切り替わりやすくなる。
『体に適度なストレスがかかることで、細胞が活性化して働くようになる』
と言われているんです。
10時間くらい食事タイミングが空いていると、脂肪が燃えやすい状態になるのでオススメです。
ただ、人によっては過剰なストレスを感じることもあるので、朝抜いたらイライラして集中力も仕事の生産性も下がってしまう人もいます。
なので、8時間〜10時間と考えて、イライラしてしまうなどあれば、上手に間食を取り入れるのもありです。
食事タイミングを最適かするとガンになりにくくなる!?
このブログを読んでいる方でガンに悩んでいる人はいないと思いますが、将来、ガンになるかもって不安が0の人っていないと思うんですよね。
現代病の一つですから。
ただ、そんなガンを食事のタイミングが抑制してくれる可能性があるというんです。
なんでも、食事のタイミングで体内時計が改善するから、先ほど言ったようにホルモンの働くことで、免疫系が活性化されるんだそう。
病気になりたくなければ食事のタイミングを決めたほうがいいかも。。。
最適な食事タイミングって?
食事のタイミングが重要なのはわかったけれども、じゃあどんな食事をしていけばいいのか、気になりますよね?
ただ、遺伝子が人それぞれ違うように、体内時計も人それぞれ違うんです。
しかも、腸内細菌によって変わるという研究もあるくらい。100人が100人に当てはまる方法はなくて、個人で合わせていくしかないんです。
まとめ
なので、
- 昼間はなるべく太陽の光を浴びる
- 夜はスマホを見ないようにする
- 寝る時間を一定にする
- 寝る2時間前までに食事を済ます
- 60分の昼寝以外は寝ないようにする
と、生活を整えながら、あとは食事のタイミングを調整していくとかなり効果が出てきやすくなります。
「こうするべき」「こうじゃないと」という方法はないので、自分がストレスなく調子がいいと思う食事タイミングや生活リスむを作っていくのがポイントになります。
是非とも楽しみながら健康的に引き締まったスリムな体型を手に入れましょう!